プラグホール

カテゴリー │バイクショップ

こんにちは 袋井市は雨が降ってまいりました。

さて、これはなんでしょう!?

プラグホール

タイトルから お分かりの方もいると思いますが

プラグホール修正タップです。

ハ〇コーが欲しいところですが 当店の使用頻度からすると

ちょっとお高い汗 工賃も抑えたいので・・・

海外製をチョイスしました。


しかし このままでは使いません

使用方法はもちろん 径の測定やピッチ じっくり検討します。

そして あの手この手で修正

プラグホール

廃棄するエンジンで 使用具合をチェック注目

プラグホール


これが問題のエンジン。

プラグホール

画像のとおり プラグが半分程度しか 入っておりません涙

斜めに取り付けてしまい ねじ山を破損したというアンバイです。

確かにプラグホール上方にある ラムエア!?が邪魔をしそうですが・・・。

皆さんも気を付けましょう!!


いよいよ修正していきます。

※修正には色々なリスクを伴います、必ずしも使用できる状態になるとは限りません。
修正不能の場合 ヘッドを下し修理する可能性もあります、お客様に了解を得たうえで作業しております。


プラグホール

慎重に作業し タップを洗浄。

プラグホール

ウエスはもともと汚れていたかもしれません・・・が涙

無事!?修正完了!!

プラグホール

あとはねじ山がもってくれるのを祈るだけです。

細かい作業工程 注意点などはナイショひみつ

長々とお付き合いありがとうございました

ではまたパー



同じカテゴリー(バイク)の記事
休業日のお知らせ
休業日のお知らせ(2017-04-27 20:48)

Z1-R リフレッシュ♪
Z1-R リフレッシュ♪(2016-08-26 17:46)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラグホール
    コメント(0)